オフィスビジネス科

1年課程

オフィスビジネス科では事務職に必要な簿記会計やパソコンなどの資格取得はもちろん、ビジネスマナーを習得し、会社内外の人と円滑にコミュニケーションがとれる人材を育成します。

オフィスビジネス科の訓練内容

オフィスビジネス科

簿記・PCスキルなど、即戦力の実務スキル

事務職で必要とされる簿記の知識や、Word・Excelといった必要不可欠なパソコン操作の演習を通して、技能を身に付けます。また、日商簿記検定やITパスポートなどの資格取得を通して、自信をもって就職活動にのぞみます。

オフィスビジネス科

企業で大切なビジネスマナーやコミュニケーション能力を習得

ビジネスの基本でもある名刺交換から電話応対、のし袋の書き方やラッピングまで、企業で必要とされる様々なスキルを幅広く習得します。

オフィスビジネス科の特色

オフィスビジネス科

1

簿記の技能!

大量に発生する取引を「正しく、早く、読みやすく」ルールにそって記帳整理する簿記の技能。会計処理の能力を磨きながら、日商簿記検定2・3級の取得を目指します。

オフィスビジネス科

2

接遇の技能!

電話応対実習では、新入社員が苦手とする電話応対をロールプレイングで学びます。その他、様々なシーンで必要なビジネスマナーを学び秘書技能検定にチャレンジします。ビジネスマナーを身につけて、笑顔でお客様をお迎えできる人材を目指します。

佐世保校 オフィスビジネス科授業風景

3

パソコンの技能!

実務で最も使用されるWord・Excel の基本操作から活用までしっかりと訓練します。パソコン技能はビジネスマンの最強の道具です。

取得できる資格および受験資格等

日商簿記検定2級・3級

簿記は企業から最も求められるスキルの一つで、どんな業種の企業でも必要となります。商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できるなど、企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うための資格習得を目指します。

その他の取得できる資格等

  • 日商リテールマーケティング検定 3級
    →令和8年度よりITパスポートへ移行予定
  • コンピュータサービス技能評価試験
    (表計算、ワープロ部門)2級
  • 全経電卓計算能力検定 1級・段位
  • 秘書技能検定 2級

就職分野

高いビジネススキルで各企業の事務職や営業職、販売員など幅広く活躍しています。

  • 一般事務部門
  • 経理事務部門
  • サービス部門
  • 営業部門
  • 販売部門

など